たけばやし音楽教室@徳島市

ピアノを弾く時の姿勢 強化編

   

レッスン時に大人の生徒さん達が口々に「発表会の時、普段より頑張って長時間練習したのですが、弾いているうちにだんだん腕が痛くなってくるんです」と言ってこられました。

その原因はずばり腕の余分な力を抜いて弾く「脱力」が上手くできてないからです。

しかしこの「脱力」、スポーツ界でもよく聞きますが口で言うのは簡単でも、早々出来るものでもありません。

「脱力」するにはまず姿勢から

以前に「ピアノを弾く時の姿勢」編でも書きましたが、「おしり・右足・左足」の3点で上半身の体重を支えていないと、姿勢を保つために無意識に腕や手が鍵盤に寄りかかって支えようとします。

これでは腕に負担をかけるばかりで余計な力を抜くことは出来ません。

まず椅子に腰かけた姿勢から見直すといいいでしょう。

ピアノ レッスン

写真の座り方ですと、足首から先が後ろに下がりすぎています。

正面の位置の鍵盤を弾いている間は気が付かなくても、正面から離れた鍵盤を弾く曲を練習し始めると少しずつ手や腕に力が入ってきてしまいます。

ピアノ レッスン

「おしり・右足・左足」の3点で支えているので、キレイな「良い姿勢」が出来ました。

しかしこの良い姿勢、手が体の正面に来る時は保ちやすいですが、端っこの鍵盤を弾く時は姿勢を維持するのが難しくなります。

太ももの内側の筋肉を使って支える

足の太ももには大きな筋肉がついているので、届きにくい端の鍵盤を弾く姿勢を維持する為には、そこを使わない手はありません。

私の教室ではテクニックの教本を弾く時に、膝の間にボールを挟んで弾いてもらう事があります。

ピアノ レッスン

ボールを落とさないよう挟み続けているこの体勢は、太ももの内側の筋肉を使わなければ維持できません。

足の筋肉を使う事が分かってくると、鍵盤の端の部分を弾く様な曲でも上半身がグラグラしないで安定した姿勢が保てます。

すると音色もより均一に揃ってきます。

何となくダラッと腰掛けて練習するのではなく、体のどの部分に意識を集中させて弾くかが大切です。

 - レッスン♪

  関連記事

ピアノ教室 徳島市
新しい生徒さんのレッスン その2

遅ればせながら、明けましておめでとうございます。 本年も「たけばやし音楽教室」を …

ピアノ教室 徳島市
2017年 連弾合同レッスン その3

本日は日曜日ですが、平日に来られない生徒さんの為の「連弾合同レッスン」が2組あり …

ピアノ教室 徳島 レッスン
ピアノは片手ずつでの練習が効果的!

発表会まであと1ヶ月と少しとなりました。 曲が長い高校生や大人の生徒さんは、最後 …

ピアノ教室 徳島 レッスン
指の分化練習

分化とは? 1.単一なものが進歩・発展するにつれて複雑に分かれていくこと。細分化 …

ピアノ教室 徳島市
今年度の秋季セミナーについて

8月最終週に突入しましたが、徳島県は今日も猛暑日が続いております。 テレビのニュ …

ピアノ教室 徳島市
連弾合同レッスン その3

今日の最終レッスンは小学5年と小学6年の「お姉様コンビ」の連弾合同レッスンでした …

ピアノ教室 徳島市
2017年 連弾合同レッスン その7

今季何度目か知れない「最強」寒波襲来で、徳島県も気温が一桁の日が続いております。 …

ピアノ教室 徳島市
2017年 連弾合同レッスン その12

11日の日曜日に2回目の連弾通し稽古を行いました。 今回は無理を言って連弾に出演 …

ピアノ教室 徳島市
2018年度 連弾合同レッスン その2

今日の連弾合同レッスンは小学6年生のAちゃんと5年生のAちゃんの「AA」ペアです …

no image
2017年度 公開レッスンの様子(動画)

2017年度公開レッスン前半の部の課題曲であるギロック作曲「タランテラ」、中間部 …